トップページ > よくある質問
産業廃棄物と一般廃棄物の違いはなんですか?
基本的に、一般廃棄物とは家庭から出るゴミを言います。
産業廃棄物は、企業が事業活動の中から出すゴミを言います。
弊社では、両方とも取り扱っています。
会社まで廃棄物を回収しにきてもらえますか?
もちろん可能です。
弊社では、様々な車種を配備しておりますので、廃棄物の種類や回収先の会社の立地条件などにより柔軟な対応が可能です。回収をご希望の際は、事前にご連絡をお願いいたします。
産業廃棄物を直接持っていきたいのですが?
弊社では、企業様からの産業廃棄物の持ち込みを歓迎しております。まずはお気軽にお電話にてお問い合わせください。
受け入れ時間は8:30~12:00、13:00~16:30(日・祝日以外)
家庭のゴミは本人様及びそのご家族様、会社のゴミは経営者様又は従業員様のみになります。
他人のゴミを許可なく運ぶことは、法律違反ですので受付が出来ません。
運転免許証等の本人確認書類・廃棄物処理料金
計量器で積載時の重量と空車時の重量の差から、実際に積載された量を計測します。積載された量から、料金を算出させていただきます。
見積もり後、料金に納得がいかない時は断れますか?
はい、可能です。
もちろんお客様にご納得していただける料金で、迅速・適正な処理をさせていただきます。
まずはご相談をお願い致します。
持ち込みの場合もマニフェストは必要ですか?
産業廃棄物の処理を他者に委託することになるのでマニフェストは必要です。
お客様(排出事業者)自ら処理場へ搬入していただく際は、収集運搬業者欄には排出事業者と同じということが分かるように記載してください。(例:自己運搬など)
COPYRIGHT(C) 有限会社菅原産業 ALL RIGHTS RESERVED.